お正月はパン作り
こんにちは。
お正月の三が日は
ひたすらパン作りしてました!
冬休みで子供居るし
旦那は仕事で居らんし
1人で子供連れて初売りとか
絶対行きたくないやん🤣
まぁ雑談は置いといて、
チャバッタっていうイタリアのパンを作りました
スペイン北部のバスク地方発祥で
チャバッタとは、スリッパって意味があるみたい
イタリアの食事パンで水分量が多くて
モチモチしてるパンです!
⚫️レシピ⚫️
強力粉 250g
ドライイースト 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1〜1/2
⚠️小さじ1と1/2で塩味強め!
水 200ml
⚠️冬は水温30度くらいにしてます
オリーブオイル 大さじ1
焼成温度 予熱250度→240度に落として20分
ボウルにイースト、砂糖、分量の水1/3くらい
を入れてしっかりイーストを溶かします。
溶けたら強力粉、塩を入れて少しずつ水を
加えながらゴムベラで下から粉をすくう
イメージで混ぜていきます。
大体混ざったら、オリーブオイルを加えて
こねるというより、切りながら混ぜる感じ
混ぜすぎ注意です!食感が変わってきます!
このくらい混ざったら↑↑↑
ラップして30度で30分休ませます。
我が家は、電子レンジの発酵機能使ってます。
30分後、ボソボソだった生地がツルッと
してます。生地を4方向から折りたたみ
パンチをして行きます。これを後2回繰り返します。
(トータル30分×3回パンチ👊)
3回目のパンチから2倍の大きさに膨らむまで
発酵させます。
(発酵温度30度30分〜40分)
発酵完了!
生地を2分割してスリッパ型にして
鉄板に優しく乗せます。
成形できたら、ラップして
35度30分〜発酵させます。
(私はオーブンの予熱の待ち時間があるので
20分で出して待機させてます)
一回り大きくなって生地が緩んでるくらい
がベストです!
250度予熱→240度に落として20分焼成。
焦げやすいので様子みながらで!
かんせーい!
今回はサンドイッチにしました♡♡
【自家製ベーコンと蒸しキャベツのサンド】
このベーコン旦那が豚肉ブロックを使って
作った自家製なんです!
塩をまぶして2週間くらい置いて
塩抜きして焼いてバーナーで炙ってサンド!
めっちゃ美味しかったー♡♡
【ツナキャベツサラダと茹で卵のサンド】
こっちは以前作った湯通ししたキャベツと
ツナのサラダと茹で卵をサンドしました!
パン自体、塩味が強いので
無塩バター塗るだけでも美味しいですよ♡♡
捏ねたり、成形したりみたいな
難しいことがないので
簡単に作りたいなぁって方にオススメ✨️
何よりハード系好きな人には
ほんとにオススメ♡♡
ついでにオーバーナイト発酵の
フランスパンも作ったんです
バゲットはクープ綺麗に出ないし
強力粉で作ったから
重くて歯切れが悪い😅
シャンピニオンは私が1番好きな
フランスパンの成形でひっさしぶりに
やりました。
専門学校以来だわ😇
今度準強力粉買ったら再チャレンジします!
では、おやすみなさい。
インスタやってます。
http://www.instagram.com/aijami0912/
あけましておめでとうございます
こんにちは。
新年明けましておめでとうございます!
今年もゆっくりやって行きますので
よろしくお願いします!
旦那が仕事で居ないので
1日の朝初詣に行ってきました!
今年はあんまり寒くないからいいですね
4人でゆるっと歩いておみくじひいて
お雑煮を今年は作りました!
実家で母が毎年作ってくれてたのを
今年はレシピ聞いて作りました😊
豚肉を砂糖醤油で味付けして
そこに居るだけのお水と昆布だし
玉ねぎやしいたけ等の具材を入れて
煮えたら、味見て足りなければ塩足して
濃ければ水足して
最後にワカメと豆腐入れて完成!
お餅をチンor焼きもちにして
中に入れて食べます😋
それでは、今年もよろしくお願いします!
おやすみなさい。
ジョイフルメドレー
こんにちは!
最近スタバのコーヒーより
紅茶にハマってる私です☕️
毎年出てるらしいけど
今年初めて飲んだ
『ジョイフルメドレーラテ』
甘くてフルーティーな
ちょっと贅沢な紅茶💛
これがほんとに美味しい!!!!
スタバのオンラインショップで
ジョイフルメドレーの紅茶を
購入して、どうにかして
簡単に作れないか試行錯誤🧐
完全に同じは無理だけど
美味しいの出来たー!
⚫️レシピ⚫️
ジョイフルメドレー 1個
水 100ml
牛乳 100〜120ml 好みで調整して!
ラカント 小さじ2
(お家にあるお砂糖でOK)
キャラメルシロップ ティースプーン1杯
(無くてもOK!
でも入れたら格段に味変わるし
好きなシロップ入れたらいいかも♡)
お水にティーパックいれて
600wで50秒チン
蓋して3分待って
自分を焦らしていく←
牛乳🥛をいれて
600wで1分チン!
お砂糖やシロップいれて
甘さを調整して…
かんせ〜い!!!!
甘いの飲みたい時
スタバ行きたい時
おすすめ♡
ちなみに、キャラメルシロップは
KALDIの使ってます!
これ凄い万能✨
コーヒー、紅茶も美味しいのは
もちろんだけどお菓子作りにも
使えるよ!
今までスタバのは絶対美味しい!
みたいなのが個人的にあって
スタバのシロップ使ってたんだけど
お義母さんがKALDIの使ってて
めっちゃ美味しかったの!
それからこっちに切り替えました😍
では、おやすみなさい。
ジョイフルメドレー
KALDIキャラメルシロップ
ラカント
HARIOのガラスマグ
インスタやってます!
筋肉マッチョくまさん
こんにちは。
前回に引き続きまたメロンパン
作りました!
今回は、旦那の希望で
『ムキムキクマさんパン』メロンパンver
昔も1度挑戦した事あるんですけど
鍛え抜きすぎたかな?
ムキムキすぎてちょっと引くやつwww
前回同様の生地を作って
パーツは写真みながら
なんとなくで分けていきます
それで、生地の半分位のメロン皮を
くっつけて、グラニュー糖つけて
鍛える前のくまさん🧸
これもこれでキモイ……www
朝方ニヤニヤしながら
1人で黙々と作業しました🤣
鍛え抜かれたくまさん。
日サロにも行ったので
いい感じに焼けました
インスタ用に載せる時に
めんどくて加工で顔かいて
でもなんか愛着湧いてきて
チョコ溶かして
書いてあげました
その後ジムにも行って
さらに鍛え抜きました
メロンアーマーを纏う
前のくまさん
窯入れ前
こんなに可愛かったのに!
今回も旦那大喜び!
いい勉強にもなりました😊
でも、いつものパン作りの
倍疲れるwww
では、おやすみなさい。
インスタやってます
よろしくお願いします!
メロンパン作ってみた!
こんにちは。
私の大好きな絵本
『パンどろぼう』
の絵本のレシピで
メロンパン作りました!
基本生地の捏ね方がすっごい
丁寧に書かれてて
とっても作りやすかったです
オーバーナイト発酵
(冷蔵庫で低温で8〜12時間発酵させること)
なのでもちもちふわふわなパンに
なりますよ!
●基本生地レシピ●
☆強力粉>200g
☆砂糖>15g
☆塩>3g
★牛乳>100g(常温にする)
★水>40g
★ドライイースト>2g
バター>10g(常温にもどす)
●メロン皮レシピ●
無塩バター>45g(常温にもどす)
砂糖>45g
溶き卵>23g
バニラオイル>2~3滴
薄力粉>100g
今回はメロンパン16個分なので
倍量で作りました!
生地は半分にしてタッパーに入れて
冷蔵庫で保存します
朝起きて分割、成型して
グラニュー糖付けて
格子状にコルヌで跡つけます
浅すぎると焼けたあと模様が綺麗に
でないし、下の生地が見えるまで
模様を付けると焼けたあと
メロン皮が裂けてしまうので
気をつける!
2次発酵は、本には35度で30分と書いてあるけど
今回は40分程入れました
オーブンを190℃で13分焼きました!
電子オーブンだとレシピに書いてある
➕10℃あげて余熱した方が
綺麗に焼けます
余熱が完了しても温度が低いので
そこから10分くらい待ってから
釜入れしました。
出来上がり〜♡♡
外はサクサクでもう
めちゃくちゃ美味しかった🤤
家でメロンパン作ったの3回目ですけど
1番満足いく出来でした!
朝起きてきた娘も
無心で頬張ってました♡♡
絵本に出てくるパンのレシピが
いっぱいのってるので
見るだけでも楽しい本です
気になったら買ってみて下さい!
では、おやすみなさい。
私が普段使ってるキッチングッズを
載せておきます。
インスタやってます。
まだできる季節ですね
こんにちは。
家の前でこじんまり
BBQするのが楽しい♡
今日は、つぶやき日記です
おもしろくないかもですが
焼きおにぎりのレシピだけでも
見てってください!www
宅飲みならるぬ外飲み
旦那と私がただ飲みたいだけのやつ🤣
最近ハマってるビール
これほんとに飲みやすいし美味しい💛
でも開けた瞬間
泡が吹き出るからほんと
外じゃないと飲めないやつ😭
普通のより、値段高いけど
毎日飲まないし、たまに贅沢するのもいいじゃん
って時に飲んでるやつ!!
こじんまりやるから
串に刺してちまちま焼くのがいい
子供達はウインナー大好き
今日はお隣の義両親から
ふるさと納税で頂いた鹿児島の牛さん
貰いました
めちゃくちゃ美味い♡♡
焼きおにぎりはいつも作ってます
●レシピ●
ご飯250〜300g
醤油 ちょろり (小さじ½)
みりん ちょろり (小さじ½)
鰹だし 小さじ½
ごま お好みで
ゴマ油 小さじ1
味見しながら足してください。
ご飯300でやるなら小さじ1半くらい
いれてもいいかも!
混ぜて焼くだけ!
家で食べる時はトースターで!
たまにカリカリめっちゃ食べたいって
ときはホットサンドメーカーで
ペシャンコにしたりします😍
朝ごはんとかにすると
子供喜ぶ、ついでに旦那も喜ぶwww
大人数でやるとできないこと
いっぱいだから飲みたいとき
やったりしてる
プチキャンプしてる気分になるから
子供も喜ぶし
へべれけに酔っても大丈夫だしwww
では、おやすみなさい。
インスタやってます。
すいっとぽてっと
こんにちは。
先日幼稚園行事で掘ったさつまいもを使って
「スイートポテト」
作りました!
娘が幼稚園で読んでる10月の絵本が
スイートポテト作りをしてる内容で
それを見ながら作って見ました♡
●レシピ●
さつまいも500g
無塩バター50g
グラニュー糖70g
卵黄1個
生クリーム100g
仕上げように卵黄
オーブン200w20分〰️
さつまいもの皮を剥いてサイコロ状に切って
10分水にさらしました
水気を切ったら
600w4分30秒チンして
混ぜて
もう一度4分30秒チン!
ちょうどいい柔らかさになったので
潰して
バター、生クリーム、卵黄、さとう
を入れてしっかり混ぜます
1口大にころころ丸めて
ここで、オーブン200wに余熱
子供とやるの楽しいですよ!
仕上げに卵黄を上に塗って
(子供が塗りました!↑↑↑)
オーブンで20分焼いたら
出来上がり♡♡
外はサクッとしてて中はしっとり
甘さは作りながら味見して
調整しました
さつまいもにもよるけど
うちはお砂糖控えめにしても
甘くて美味しかった😍
では、おやすみなさい。
インスタやってます。